東京都内でおしゃれなインテリアを揃えるには?

  • 北欧?モダン?テイストを決めよう

    インテリアづくりの最初のステップは、お部屋に求めるテイストを決めることから始まります。北欧スタイルで温もりある空間を目指すのか、それともモダンで洗練された雰囲気を好むのか。あなたの個性や生活スタイルに合ったテイストを選びましょう。
     

  • 購入?レンタルやサブスク?自分に合った方法で

    お部屋を彩る家具・ベッド・カーテン・照明などを選ぶ際、購入する方法だけでなく、レンタルやサブスクリプションサービスを利用する選択肢もあります。家具を一度に揃えるときの金銭的な負担を抑えたい方や、先々のライフステージの変化に応じて柔軟に対応したいという方には、特におすすめの方法です。
     

  • インテリアコーディネートサービスを活用する

    インテリアショップを回って自分でインテリアを考えるのは楽しい反面、なかなか難しいもの。お部屋に合うレイアウトや、どうすればおしゃれな空間を作れるのか悩むこともありますよね。そんなときは、プロのアドバイスを受けられるインテリアコーディネートサービスの利用がおすすめです。
     
    スタイリクスでは、インテリアコーディネートに関する無料相談サービスを提供しています。国内外から選りすぐった500ブランド・10万点以上のアイテムを取り扱っており、この記事で紹介した20のおすすめブランドも含まれています。家具屋巡りをされる前にコーディネート相談をしていただくことで、見るべき家具やインテリアが明確になって効率的。また、スタイリクスでショールームの案内も可能です。
     
    さらに、こちらの記事で紹介するブランドは、レンタル/サブスクサービスを利用できます。(※アイテム等により一部レンタル不可商品あり)レンタルから始めて後に買取を選択することで、購入の場合に比べて初期費用を大幅に削減できます。ライフスタイルの変化にも柔軟に対応でき、必要な時にコストを節約できます。この記事でご紹介するメーカーはほんの一例で、コーディネート相談時には他にも多くのレンタル可能なメーカーをご紹介できます。お客様一人ひとりの好みや空間、ライフスタイルに合わせたとっておきのコーディネートを提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
     
    ※この記事は2024年2月時点の情報です。インテリアショップやショールームは臨時休業や予約優先の場合もございます。必ずメーカーのホームページの情報を確認の上ご訪問ください。
     

 

 

東京都内のおすすめインテリアショップ・ショールーム

関東の中でも、東京には大型家具店から個人店までインテリアショップが多数あるため、どこを訪れれば自分の理想とするアイテムに出会えるのか迷ってしまうこともあるかもしれません。

そこで、東京都内エリアでおすすめのインテリアショップ・家具屋・ショールームをインテリアコーディネーターのプロの目線でセレクトしました。トレンドを反映したモダンな家具から、伝統的な職人技による一点物のインテリアまで、幅広いニーズに応えるショップのおすすめ家具をご紹介します。

 

品川・moda en casa(モーダ・エン・カーサ)

モーダ・エン・カーサは、デンマーク人オーナーによる北欧モダンスタイルの家具ブランドです。特徴は何といってもデザイン性の高さ。スタイリッシュかつ個性の光るアイテムを数多く取り扱っています。インテリアアイテムの範囲は広く、ソファ、テーブル、チェア、収納家具、ラグ、照明と様々なカテゴリーの商品を取り揃えいます。また、海外の最新のトレンドを取り入れた商品展開を行っていることも、このブランドの魅力の一つです。

モーダ・エン・カーサの基本情報  

住所:東京都港区海岸3‐5‐13五色橋ビル 4F

営業時間:10:00-18:00

定休日: 水曜日

公式WEBサイト: https://www.modaencasa.jp

 

青山・FLANNEL SOFA(フランネルソファ)

フランネルソファはソファの専門店。(サイドテーブルなどの他のアイテムや小物も一部取り扱いあり)モダンからナチュラルまで、様々なテイストのソファを取り揃えています。フランネルソファの特徴は、ソファが国内の工場ですべて職人の手作業によってつくられている点。170種類以上の記事から選べるセミオーダーで、ソファの脚の高さや背クッションの高さまで好みに合わせて選べます。ひっかき傷や汚れに強い生地もあるので、ペットを飼われている方にもおすすめです。

フランネルソファの基本情報  

住所:東京都港区南青山3-10-32 2F

営業時間:11:00-19:00

定休日:水曜日

公式WEBサイト: https://www.flannelsofa.com

 

表参道・formax(フォルマックス)

フォルマックスは家具メーカーエスティックによるソファを中心とした家具を取り扱うモダンな家具ブランドです。特徴は、世界で活躍する著名デザイナーとのコラボレーション。機能美を放つ独創的なデザインを追求していて、グッドデザイン賞を受賞した家具も多くあります。また、ソファの張地は取り外して洗えるカバーリングシステムを採用しているのも嬉しいところ。高級感のあるお部屋にしたい方におすすめです。

フォルマックスの基本情報  

住所:東京都渋谷区神宮前4-10-4

営業時間:10:30-18:30

定休日:水曜日

公式WEBサイト: https://estic-formax.com

 

青山・estic INOUT LIVING(エスティック インアウトリビング)

先ほど紹介したフォルマックスと同じ家具ブランドが運営するエスティック インアウトリビング。取り扱う複数のブランドの中でも、ソファを中心としたSPIGAというブランドはフォルマックスよりもお手ごろな価格です。モダンなデザインで、フォルマックスと同じくカバーリングシステムを採用。変形ソファやポップなカラーの張地もあるため、お部屋にワンポイント加えたい方におすすめです。

エスティック インアウトリビングの基本情報  

住所:東京都港区南青山 4-24-1ファブールミナミアオヤマ 2F

営業時間:10:30-19:00

定休日:水曜日

公式WEBサイト: https://estic-inoutliving.com

 

青山・CondeHouse(カンディハウス)

自然あふれる北海道・旭川で創業された家具メーカー。和の空間にも合う落ち着いたデザインと、北海道の木にこだわった品質の良さが特徴。ダイニングチェアだけでも50種類以上を揃えるなど、多様なテイストと機能を備えたシリーズが揃っています。長く使えて飽きのこない無垢材の上質な家具をお探しの方や、和風の空間をおしゃれにしたい方におすすめです。

カンディハウスの基本情報  

住所:東京都港区南青山5-4-46 内田ビル1・2F

営業時間:11:00-18:00

定休日:水曜日(祝日の場合は営業)・夏季休業・年末年始

公式WEBサイト: https://condehouse.co.jp

 

五反田・日進木工(にっしんもっこう)

日進木工は家具の産地として有名な飛騨高山の家具メーカー。釘を使用しない「ほぞ継ぎ」という技術により、家具が軽くて丈夫なのが特徴です。デザインはシンプルかつモダンで、北欧テイストのお部屋にもおすすめ。和家具との相性もいいですよ。チェアにはカバーリングシステムを採用しているものもあり、お子様のいるご家庭でも汚れたらすぐに洗えます。10年保証や修理の受付もしているため、長く安心して使うことができますよ。

日進木工の基本情報  

住所:東京都品川区東五反田5-25-19 東京デザインセンター 1F

営業時間:10:00-18:00

定休日:水曜日・木曜日・夏季休業・年末年始

公式WEBサイト: https://www.nissin-mokkou.co.jp

 

大崎・HUKLA(フクラ)

フクラはソファを中心とした家具メーカーです。モダンなデザインからクラシックなフォルムのものまで、幅広いテイストの家具を取り揃えています。また、張地は他にはない柄ものが豊富。クッションも好きな張地を選んでつくることができるので、インテリアの細部までこだわりたい方におすすめです。また、他の家具メーカーではあまり取り扱っていない「布製ベッド」や「ソファベッド」の取り扱いもありますよ。

フクラの基本情報  

住所:東京都品川区大崎2-9-3 大崎ウエストシティビル3F

営業時間:10:00-18:00

定休日:水曜日

公式WEBサイト: https://www.hukla.co.jp

 

青山・Ritzwell(リッツウェル)

高級ホテルの家具にも多く採用されているリッツウェル。木の素材を活かしたデザイン性のある家具が特徴で、毎年イタリアで行われる家具の見本市『ミラノサローネ』にも出品し、世界的にも高い評価を受けています。素材はウォルナットを使用した落ち着いた色合いのものが多く、くつろげて高級感のある空間を作りたい方にぴったりです。

リッツウェルの基本情報  

住所:東京都港区北青山3-4-3 ののあおやま1F

営業時間:11:00-19:00

定休日:水曜日

公式WEBサイト: https://ritzwell.com

 

STYLICSならコーディネーターが
家具レイアウトやカラーコーディネート等
失敗しない家具選びをお手伝いします。

一人暮らしにおすすめの安くておしゃれな家具店

お部屋を自分らしく彩りたいけれど、予算はなるべく抑えられて安いほうがいい。そんなあなたにぴったりの、家具の質とコストパフォーマンスのバランスが優れた東京の家具屋さんを集めました。カジュアルでお部屋に取り入れやすく、魅力的なアイテムが揃っています。学生さんや新生活をスタートする方、模様替えを考えている方にもおすすめです。また、ひとり暮らし以外にも2人暮らしでコンパクトな家具をお探しの方もぜひご覧ください。

 

田町・SIEVE(シーブ)

ナチュラルで優しい雰囲気の家具を揃えるシーブ。一人掛けのソファなどコンパクトな家具も多く、ひとり暮らしの方にもおすすめです。手の届きやすい価格帯も嬉しいところ。ダイニングチェアは取り外して洗うことのできるカバーリングタイプのものもあり、清潔に保つことができます。

シーブの基本情報  

住所:東京都港区芝浦1-13-10 第3東運ビル4階

営業時間:11:00-17:00 ※完全予約制

定休日:土曜日・日曜日・祝日

公式WEBサイト: https://www.sieve.jp

 

三鷹・SWITCH(スウィッチ)

カナタ製作所が運営する家具ブランド・スウィッチ。ヴィンテージライクでレトロなテイストが特徴で、男性にも人気のブランドです。ブラックスチール脚のテーブル・スツールやコーデュロイ生地のソファなど、かっこよさもありつつリラックスできるカフェのような空間づくりにぴったりです。ソファの張地はお好みのものを選ぶことができ、ヴィンテージ感をより演出できる本革素材も豊富に揃えています。

スウィッチの基本情報  

住所:東京都三鷹市下連雀4-15-33 三鷹プラザ2階

営業時間:11:00-20:00

定休日:水曜日・木曜日

公式WEBサイト: https://www.switch-works.com

 

青山・高野木工(たかのもっこう)

高野木工ではシンプルで洗練されたデザインの家具ブランド。テレビドラマのインテリアにもよく使用されています。収納家具もキャビネットからキッチンボード、本棚、チェストまで幅広く取り揃えているので、シリーズでコーディネートすれば統一感のあるお部屋に仕上がります。比較的お求めやすい値段ながら、見た目や触感ともに高級感があり、コストパフォーマンスに優れています。シックハウス対策としてホルムアルデヒド放散量が最も少ないF☆☆☆☆の材料を使用しているので安心して使用できますよ。

高野木工の基本情報  

住所:東京都港区南青山6-13-9 アニス青山2F-B

営業時間:10:00-19:00

定休日:年末年始

公式WEBサイト: https://takanomokkou.co.jp

 

STYLICSならコーディネーターが
家具レイアウトやカラーコーディネート等
失敗しない家具選びをお手伝いします。

東京都内のおすすめベッド・寝具ブランド

良い睡眠は、毎日を元気に過ごすための大切な土台。東京には、ぐっすりと心地よい眠りをサポートしてくれるベッドや寝具を扱うお店がたくさんあります。

今回は人気のベッド・寝具ブランドを4つご紹介します。これらのブランドは、品質の良さやデザイン、そして何よりも快適さにこだわりを持っています。きっと、あなたの睡眠の質を向上させてくれるでしょう。

 

有楽町・SIMMONS(シモンズ)

シモンズは、高品質なマットレスやベッドフレームを提供する、世界的に有名な寝具メーカー。150年以上の長い歴史を持ち、特にポケットコイルマットレス(2人以上で寝ても振動がひびきにくいマットレス)の開発で知られています。快適性・耐久・サポート性において高い評価を受けており、世界中の有名ホテルでも導入されています。

シモンズの基本情報  

住所:東京都千代田区有楽町2-2-3 ヒューリックスクエア東京1F

営業時間:10:00-19:00

定休日:夏季休業・年末年始

公式WEBサイト: https://www.simmons.co.jp

 

青山・Sealy(シーリー)

シモンズと同様、高級ホテルでも多く採用されているシーリー。独自の研究機関を持ち、科学的な視点から理想的な寝姿勢を保てるマットレスを開発しています。シーリーのマットレスは、身体へのサポートと快適性を重視した設計になっていて、トップアスリートにも選ばれています。

シーリーの基本情報  

住所:東京都 港区北青山2-13-5 青山サンクレストビル2F

営業時間:11:00-19:00

定休日:不定休

公式WEBサイト: https://sealy-jp.com

 

赤坂・France Bed(フランスベッド)

フランスベッドは日本の寝具メーカー。日本人の体型や睡眠習慣に合わせた高品質なベッドとマットレスを国内製造しており、耐久性や機能性にも優れています。医療・福祉用の電動ベッドなど、特定のニーズに応える製品も豊富です。

フランスベッドの基本情報  

住所:東京都港区赤坂3-3-5 住友生命山王ビル1F

営業時間:10:00-18:00

定休日:夏季休業・年末年始

公式WEBサイト: https://interior.francebed.co.jp

 

六本木・東京ベッド(とうきょうべっど)

東京ベッドは日本の寝具メーカー。品質が高く、比較的お求めやすい価格帯の商品も揃えています。体圧分散性に優れたマットレスや長時間の使用に耐える耐久性の高い製品など、快適な睡眠をサポートするための技術に力を入れており、硬さ・サイズ・素材などを自分の好みに合わせて選ぶことができます。

東京ベッドの基本情報  

住所:東京都港区六本木4-1-16

営業時間:10:00-18:00

定休日:火曜日・水曜日・夏季休業・年末年始

公式WEBサイト: https://www.tokyo-bed.co.jp

 

STYLICSならコーディネーターが
家具レイアウトやカラーコーディネート等
失敗しない家具選びをお手伝いします。

東京都内のおすすめオーダーカーテンブランド

近年既製品のカーテンも多く販売されていますが、家の窓の大きさとぴったり合わなかったり、素材感などが物足りないことも。オーダーカーテンなら、窓の形状に完璧にフィットさせることができ、特殊なサイズや形状の窓にも対応できます。また、高品質な素材を選択できたり、カーテンの形状や仕上げなど細かい部分まで自分好みのカスタマイズが可能です。ここでは、東京都内でおすすめのカーテンブランドを3つご紹介します。

豊洲・川島織物セルコン(かわしまおりものせるこん)

川島織物セルコンは創業180ne年の老舗カーテンブランド。日本の四季をイメージした柄、エレガントな花柄、モダンな抽象柄など、豊富なデザインが特徴です。また、緻密な織物技術による立体感や色合いの美しさも魅力の一つです​。

川島織物セルコンの基本情報  

住所:東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント 6階

営業時間:10:00-18:00

定休日:水曜日・GW・夏季休業・年末年始

公式WEBサイト: https://www.kawashimaselkon.co.jp

 

品川・sangetsu(サンゲツ)

床材や壁紙で有名なサンゲツですが、カーテンも種類が豊富です。オーダーカーテンは価格設定が細かいものが多いですが、サンゲツではワンプライスの価格設定で選びやすさを重視したシリーズもあります。

サンゲツの基本情報  

住所:東京都港区港南2-16-4品川グランドセントラルタワー4F

営業時間:10:00-17:00

定休日:水曜日・夏季休業・年末年始・他

公式WEBサイト: https://www.sangetsu.co.jp

 

新宿・Lilycolor(リリカラ)

明るい有彩色のカーテンの取り揃えが豊富で、子供部屋にもぴったりなリリカラのカーテン。他にはないポップでかわいい柄でお部屋づくりが楽しくなりそうですね。価格帯もオーダーカーテンの中では比較的リーズナブルです。

リリカラの基本情報  

住所:東京都新宿区西新宿7-5-20 リリカラ本社2階

営業時間:10:00-16:30

定休日:水曜日・夏季休業・年末年始

公式WEBサイト: https://www.lilycolor.co.jp

 

STYLICSならコーディネーターが
家具レイアウトやカラーコーディネート等
失敗しない家具選びをお手伝いします。

東京都内のおすすめ照明・ライトのブランド

照明は、空間の雰囲気を大きく左右する要素の一つです。間接照明をひとつ加えるだけで、お部屋ががらっとおしゃれな印象に変化します。ここでは、インテリアにこだわりたい方向けに、おすすめの照明・ライトのメーカーをご紹介します。

岩本町・ART WORK STUDIO(アートワークスタジオ)

モダンからヴィンテージまで幅広い取り扱いが特徴のアートワークスタジオ。テレビドラマのセットにもよく使用されています。おすすめは写真のシーリングライト。モダンなデザインで調光・調色機能もついている優れものです。他に、時計などの小物の取り扱いもありますよ。

アートワークスタジオの基本情報  

住所:東京都千代田区岩本町3-3-2

営業時間:10:00-18:00

定休日:不定休

公式WEBサイト: https://www.artworkstudio.co.jp

 

入谷・DI CLASSE(ディクラッセ)

独自のデザインが特徴のディクラッセの照明。他にはない個性の光るアイテムをお求めの方におすすめです。価格も安価なため、冒険したデザインでも気軽に試せるのがうれしいポイントです。アウトドア用のライトも取り揃えています。

ディクラッセの基本情報  

住所:東京都台東区入谷1-10-11

営業時間:平日13:00-18:00 土日11:00-19:00 ※平日は予約制

定休日:月曜日(土日は不定休)

公式WEBサイト: https://www.di-classe.com

 

STYLICSならコーディネーターが
家具レイアウトやカラーコーディネート等
失敗しない家具選びをお手伝いします。

まとめ

いかがでしたか?東京都内のおしゃれなインテリアショップにぜひ足を運んで、家具屋巡りを楽しんでください。
ここで紹介したブランドは、国内外のインテリアブランドのほんの一部です。スタイリクスでは500ブランドを取り扱っているため、理想のお部屋づくりのための家具が必ず見つかります。インテリアコーディネート依頼サービスでプロのインテリアコーディネーターに相談料0円で相談していただけますので、ぜひお気軽にご利用ください。