家具インテリア STYLICS
レンタルもできるインテリアコーディネートショップ

おすすめダイニングテーブル | レンタル・サブスクも

ダイニングテーブル
レンタル/サブスク/リースもできるダイニングテーブルの商品紹介ページです。ここで紹介されている商品以外にも、カリモク、CRASH GATE、SIEVE、日進木工、NOWHERE LIKE HOME、nora.、moda en casa、RELAX FORMなどのブランドダイニングテーブルまで各種揃います。

コーディネートプランなら
家具レイアウトやカラーコーディネート等
失敗しないダイニングテーブル選び
コーディネーターがお手伝いします。

ダイニングテーブルの選び方

テーブルのフォルムとしては、一般的な長方形と円卓がありますが、面積の有効利用を考えると、長方形を選ぶ方が良いでしょう。円卓は、人数が5人や7人など奇数の場合か集まる人数が不規則になるような場合に検討する意味があります。4人掛け6人掛けの長方形でも、意外と幅や奥行きのサイズに違いがあり、ちょっとした違いで使い勝手や部屋のレイアウトに差がでる場合もあるので、注意が必要です。

少し前までは1人の幅60cmと言われていましたが、日本人の体格も上がり、ゆったり食事を取ることを意識するようになると、もう一回り大きくすることをオススメします。一人暮らしでも、テーブルで作業などをすることが多い場合は、大き目のサイズがいいでしょう。
日本ではあまりテーブルクロスが使われないため、天板の素材やカラー、仕上げなどがとても重要になります。無垢板で厚みがしっかりある方が作りもしっかり作ってある場合が多く満足度の高い良いアイテムとなりますが、その分費用もあがりますので、色々なアイテムを見比べて、自分なりのバランスの所を見極めたいところです。

デザインとしては、天板以上に重要なのが脚の部分。ここのフォルムや素材で、アイテムのテイスト(スタイル)が決まってきます。ダイニングは脚が長いので、お部屋に入ったときに見える印象としてはここが影響大です。

他にも、二人用から四人用として使える伸長式テーブルや、収納つきテーブル、折り畳みテーブルなど、機能面にすぐれたテーブルも多くあります。

ダイニングテーブルレンタルもスタイリクス

ダイニングテーブルは全て新品でレンタル/サブスクができます!2年以上の長期利用のレンタル料金の料率は業界最安値。張地を800種類から選べて受注生産品がレンタル/サブスクできるのはスタイリクスだけ!


組立設置までお任せできるので、ご自身での組立は不要なのも嬉しいところ。豊富なラインナップから、あなたにぴったりのダイニングテーブルをレンタルをしてみませんか?

スタイリクスの店舗ではインテリアコーディネーターが家具選びの為のコーディネート相談を行っておりますので、是非ご検討下さい。

コーディネートプランの商品

STYLICSならコーディネーターが
家具レイアウトやカラーコーディネート等
失敗しない家具選びをお手伝いします。

夢を叶えるインテリアコーディネート

プロのコーディネーターがお部屋をオシャレに大変身!
大人のライフスタイルを作る家具選びをお手伝い!

友達や大切な人を誘えて新生活が楽しくなる!
何がすごいの?注目の理由 | スタイリクスのインテリアコーディネートサービス
詳しく見る

インテリアコーディネーター

スタイリクスの専属インテリアコーディネーターをご紹介します。
詳しく見る

一般的な費用相場について解説

一般的なインテリアコーディネート費用相場やインテリアコーディネーターへの相談料を解説しています。
詳しく見る

オンラインショップ

ネットで販売できる家具インテリアアイテムと、「暮らしはもっと楽しくなる」をコンセプトに、スタイリッシュでお洒落なインテリア雑貨を販売しています。
詳しく見る