家具インテリア STYLICS
レンタルもできるインテリアコーディネートショップ

【YouTube】3月22日の動画掲載商品のご紹介

現在スタイリクスでは、Youtubeチャンネル「インコ先生のインテリアまるわかり講座」を開設して、インテリア講座動画や素敵なお部屋の紹介動画を配信しています。
↓今回の動画はこちら↓

 

今回は動画で登場した家具をご紹介します!

 

テーブル AD235

テーブル AD235 テーブル AD235
脚の素材はアルミダイキャストでできていて、とてもしっかりしています。表面は磨き加工がされていますので、艶を感じられます。天板は、メラミン化粧板のホワイト、ガラスが選べるほか、木の場合には樹種がウォールナット、オーク、エバーノ、オクメと4種類から選べます。通販でよくある印刷ではなく突板で本物の木が貼ってありますので、質感がしっかりとしているのも嬉しいポイントです。このメーカーは、商業施設などへ納入される商品を多く作っているところで、品質と信頼性がとても重要になりますから、その点でも安心して使えるアイテムです。
ダン系のお部屋で、他の家具でも金属を使っている場合には相性がいいですね。ホワイトやガラスはシンプルモダン、木の天板は、ナチュラルモダンのほか、ミッドセンチュリーモダンや北欧モダンにも合わせられます。

 

forms Kタイプ 木天板

forms Kタイプ  木天板 forms Kタイプ  木天板
ベースのデザインは、北欧系のテーパード脚。先に向かって細くなるすっきりシャープなデザインですが、脚にもう一本上に伸びる支柱があります。実は、これ木の枝からインスピレーションを得てデザインされたもので、この枝がでていることで、斬新でありながらナチュラル感を高めた優れた作品になっています。
木の種類も3種類、オーク、ブナ、ブラックウォルナットから選べて、それぞれの木の種類に対して、色が選べるので、全部で9種類から選べることになります。サイズ展開も豊富で、直径90㎝以外に、もっと小さい70㎝と80㎝があって、さらに上には、100㎝、110㎝、120㎝と細かく刻まれているので、お部屋の間取に丁度良いサイズのものが選べます。
フォルムが軽やかですっきりしているので、通常のナチュラルスタイルだけでなく、ナチュラルモダンや北欧モダン、和モダンやジャパンディなどモダンよりなテイストを含めたあらゆるナチュラル系と併せられる使い勝手の良い逸品です。

 

forms Kタイプ メラミン天板

forms Kタイプ メラミン天板 forms Kタイプ メラミン天板
FORMSシリーズには、メラミン天板のバージョンもあります。さきほどもでてきましたが、メラミンが貼られているものは、表面強度が高くて、傷が付きにくく、熱や水にも強いというのがメリットです。よく耐久性が高い塗装としてウレタンが紹介されると思いますが、ウレタンの場合は、熱い食器を置いたりすると白い跡が残ってしまいますが、メラミンはそのリスクがちょっと少ないです。一方で、紫外線に弱いので、長時間直射日光があたるところには配置しないように気を付けましょう。あと、普段のお手入れ面でも、汚れが付きにくく汚れてもさっと拭き取れるのが良いところですね。
デザイン的には、天板と脚の色が分かれているのはよくありますが、このアイテムは、天板の縁までが脚と同じで、天板の面の部分で色が分かれているのがユニークで一段とお洒落ですね。さらに、天板が4色。ホワイト、グレー、ベージュ、ブラックから選べるのでカラーバリエーションもとっても豊富になります。つまり、フレームが9色でしたから、天板4色とかけあわせて、全36パターンもの中から、自分のお部屋や好みに合わせて選べちゃうんです。

 

VERONAダイニングテーブル

VERONAダイニングテーブル VERONAダイニングテーブル
最近流行りのスリムなブラック脚で、モダンでもナチュラルでも使えるデザインのベローナです。実は脚の付き方というのは円形テーブルでは重要な要素で、冒頭にお話したように円形テーブルの良いところの一つは、座る位置が柔軟なところなんですが、脚が天板の端から出ている場合、座る位置が4等分されてしまいますので、柔軟性が下がってしまいます。その意味で理想なのは、天板の中央から出ているタイプのものです。
その場合、天板全体にかかる荷重を支えないといけないので、真ん中の脚は太い脚になりがちですが、このアイテムは細い脚を中央に4本出すことによって、スリムでシャープな印象を保ちながらしっかりと天板を支えられるようにしているのが優れたデザインのポイントです。
しかも天板の素材にも特徴があって、シントストーンという特殊な素材が使われています。シントストーンというのは、セラミックの一種で、天然石を特殊な工程を経てプレスしたあと、高温で焼いて加工したものです。とても硬く丈夫な素材な上、水に強くて耐久性にも優れています。木の塗装とはもうレベルの違う強さになります。

 

WOODPECKERエクステンションテーブル

WOODPECKERエクステンションテーブル WOODPECKERエクステンションテーブル
伸長式のダイニングテーブル、ウッドペッカーです。普段は直径110㎝で小さくしておけるので、お部屋を広くゆったり感じさせてくれます。延ばすと170㎝サイズになるので、6人掛けでも十分です。延ばすときもテーブルを引き延ばした後に、天板の下に内蔵されていた板部分を回転させて上に拡げるだけなので簡単です。円形の伸長式でお洒落でカッコイイものとなると、ますます種類が少なくなりますが、このウッドペッカーは、そういうのを求めている人にまさにドンピシャなアイテムです。デンマークの注目デザイナーがデザインしていて、見ての通り、北欧デザインの影響を色濃く受けていますが、脚の付け方の部分や機械的な構造部分に現代的な工夫を感じさせる逸品です。
新鮮さはもちろん、力強さやエレガントさも感じるので、モダンなテイストの中に、高級感や伝統性、上品さといった雰囲気を取り込みたい時のほか、インダストリアルやレトロ感のあるテイストにも合わせられると思います。

 

テーブル AM031

テーブル AM031 テーブル AM031
直径117㎝のテーブル。このサイズになると、円周が367㎝あります。4人掛けテーブルで幅が140㎝だと座る部分の長さは、280㎝。6人掛けの180㎝幅のものでも360㎝ですから、座れる部分の長さはかなり余裕があることがわかります。一方で、面積は、140㎝幅の4人掛けテーブルよりもちょっと小さいくらいです。つまり、場所を取らないけど、座っているときの隣との余裕がゆったりなんです。
LDが狭い時はお部屋の中心に置いて、リビングチェアでリビングと兼用にすることも考えてみましょう。脚のデザインも特徴的で、お部屋の中心で存在感を放ってくれます。
天板の表面はセラミックが貼ってあるので、熱、傷、汚れに強いですから、家族みんなで使い倒しても平気です。

スタイリクスでは、インテリアコーディネーターがお客様のお悩み、ご要望をしっかりとヒアリングし、色合わせから家具の配置、選定までしっかりとご提案いたします。

インテリアコーディネートのプロにインテリアのお悩みを相談、依頼してみませんか?

インテリアコーディネートの依頼・相談

 

インテリアスタイル診断

インテリア診断書プレゼント!

「お部屋のテイストが決まらない。」
「どんな家具を選べばオシャレに見える?」

好みのスタイルを2分で診断!
今の床に合うおすすめの色やデザインがわかる

最適な家具がサクッと楽に選べる
プロのフルサポートが店頭相談無料

夢を叶えるインテリアコーディネート

プロのコーディネーターがお部屋をオシャレに大変身!
大人のライフスタイルを作る家具選びをお手伝い!

友達や大切な人を誘えて新生活が楽しくなる!
何がすごいの?注目の理由 | スタイリクスのインテリアコーディネートサービス
詳しく見る

日本でも急増中!負担がグッと楽になる

清潔・安全な新品をレンタル/サブスクできるから、上質なインテリアが手軽に手に入る!

10万円分の家具も月額約3千円!先々、金利・手数料無料で買取・返却が選べるからお支払いがグッと楽で将来も安心。
詳しく見る

オンラインショップ

ネットで販売できる家具インテリアアイテムと、「暮らしはもっと楽しくなる」をコンセプトに、スタイリッシュでお洒落なインテリア雑貨を販売しています。
詳しく見る

お部屋コーディネートのヒント

お部屋のコーディネートの仕方や快適な暮らし方を、メルマガ読者の皆さんの声を反映させながら様々なテーマでお届けします。
詳しく見る