急な単身赴任により、まとめて家具を揃えるため、スタイリクスをご利用くださったI様。
プロのコーディネートを体験しての驚きと現在のお部屋の住み心地や姪っ子さんが遊びにいらしたときのエピソードなどお話しくださいました。
やっぱり住み心地よくしたいですよ
単身赴任の部屋といったら、四角いテーブルに、ぺたっとしたシーリングライトで、みんな、よくある家具屋さんのショールームみたいな、味気ない部屋になるんですよね。私も、自分で選んでいたら、こんな、ひょうたんみたいな形のテーブルなんて、思いもしないですよ 笑!この照明も自分じゃ選ばないだろうなって。話していると「この部屋だったら、こっちの方が合いますよ」ってどんどん提案してくれて。奥さんには、「なんか、自宅よりカッコよくなってる」って言われます 笑。

今回、急に単身赴任が決まって、とにかく急いでいたんです。私も初めてインテリアコーディネートやったんですが、びっくりしました。ヒアリングして、3Dのシミュレーションをして、家具、カーテン、照明まで全部をぱっと選んで、最後に見積出すまで、本当に90分で終わったんですよね。あれを一個一個自分で探していたら、何日もかかりますよね。

最初は、敷居が高いと思ってた
実は、最初は家具付きマンションを探していたら、意外と無くて、独身の若い方が住むような部屋はあるんだけど、それも今更なと。それで、時間がない中で、まとめてコーディネートをしてくれて、そのまま家具も買えて、搬入してくれるところをネットで探していたら、スタイリクスを見つけたんです。

インテリアコーディネートを依頼するって、もっと敷居が高いと思っていたんです。一戸建ての豪邸まるごとでないと、やってくれないみたいな。単身赴任先の1LDKなんかでやってくれるのかな?と思ってね。でも、今回の場合は焦ってたんで、飛びついたっていう感じでした。もし準備期間が1ヶ月くらいあったら、まだ迷ってるでしょうね、たぶん。利用したことない人は、費用も高くなるって思うよね?でも、ばらばらに買うより、無駄なものは買わないから、結局安かったんじゃないかと思うんだけど。

家具のサイズって、わからないですよね?
いやぁ、3Dグラフィクスの威力ですよね。間取り図送って、何か所か測っただけなのに、大きさがなんでぴったりなんだろうというくらいぴったり。家具って、実際に部屋に置いてみないと、お店で見ても大きさがよくわからないですよね。レイアウトも、最初は、逆に窓側にテレビで壁側にソファなのかな、って思ってたんですけど、3D見ながら検討していただいて、こっち向きになりました。家具が運び入れられたときは、3Dで見たのと同じ部屋ができてびっくりしました。

先日、姪っ子が子供たち連れてざーっと来たんですよ。もう大変でしたよ!ソファによじ登って、場所を取り合いしてましたよね 笑。みんな「家出するなら、ここだな」とか、「ここ居心地いい」とか言って 笑。そのへんで、たい焼きとか買ってきて、このテーブルで、たい焼きパーティーして 笑。食卓を置こうかという話もあったけど、一人暮らしだったら、だいたい外食になるし、たまにしか食べないから、テーブルもこの位でちょうどいいですね。すごく快適に使ってます。
担当コーディネーターより一言

小針 千紘
数年間だけご使用になるセカンドハウス用のため、極端な高級品は避けながらも、子供っぽく安っぽくならないように、配色や家具の質感に配慮してコーディネートしました。I様はとにかくお急ぎで、すべて即決でしたが、ご満足いただけたようですね。今回のインタビューで、家具を快適にお使いになっているご様子がわかり、私もとても嬉しくなりました。I様の単身赴任が少しでも快適なものになれば幸いです。
夢を叶えるインテリアコーディネート
大人のライフスタイルを作る家具選びをお手伝い!
友達や大切な人を誘えて新生活が楽しくなる!

日本でも急増中!負担がグッと楽になる
10万円分の家具も月額約3千円!先々、金利・手数料無料で買取・返却が選べるからお支払いがグッと楽で将来も安心。