家具インテリア STYLICS
レンタルもできるインテリアコーディネートショップ

高級家具の人気メーカー19選|知らなきゃ損する!ランキング常連ブランドも

インテリアコーディネート専門ショップSTYLICSが、インテリア情報をお届けしています。

高級感のあるお部屋の作り方はこちら
 
高級家具と呼ばれるアイテムは、メーカーやブランドそれぞれのこだわりや技術、デザインなどの特徴が盛り込まれています。インテリアに合う納得できるアイテム探しのためには、メーカーや一流ブランドの特徴を知っておくのも重要です。人気ランキングでも上位に登場する、日本、世界のハイブランド家具・デザイナーズ家具の人気メーカー・ブランドを紹介します。
 
ソファと階段





アコーディオン目次




世界の人気高級家具メーカー・ブランド

世界の高級家具は、北欧系のアイテムからイタリアやドイツなどのヨーロッパの国々、アメリカのメーカーやブランドから展開されています。人気を集めている、世界の高級家具メーカーやブランドの特徴を解説します。
 
ネイビーのソファ
 

Cassina(カッシーナ)

イタリア・ミラノ発祥の高級家具ブランドです。高級家具メーカーやブランドの多いイタリア家具の中でも、リーディングブランドとして広く知られています。
 
完成度の高さ、美しいデザイン性において、ほかのメーカーやブランドと比較しても突出するほどのアイテムがそろっているのが魅力です。カッシーナの生み出したアイテムは世界的にも高く評価され、ニューヨーク近代美術館の永久所蔵品も数多くあります。

出典:https://www.cassina-ixc.jp/
 

Simmons(シモンズ)

1870年に創立したアメリカの家具メーカーです。「快適な眠り」をコンセプトとし、長い歴史の中でベッドを主軸とした製品展開をしてきました。
 
独自のテクノロジーとこだわりで作り上げた「ポケットコイルマットレス」、限られたスペースでも快適な睡眠がとれる「ソファベッド」など、画期的な技術を取り入れたベッドを豊富に発表しています。1964年には神奈川県座間市に工場を設立し、日本人のためのマットレス製造や開発も進めています。

出典:https://www.simmons.co.jp
 

HUKLA(フクラ)

洗練されたモダンなデザインと究極のくつろぎを兼ね備えた、ドイツ生まれの高級家具ブランドです。1973年にドイツのフクラと日本のウレタンメーカー、イノアックコーポレーションが合併し日本フクラが生まれました。
 
日本フクラは日本の会社でありながらドイツフクラ社から承認されており、本場ドイツのデザインや品質をしっかり受け継いでいるのが特徴です。ソファ、ベッド、テーブル、チェア、収納、ファブリックと幅広いアイテムを展開しています。

出典:https://www.hukla.co.jp
 

Arflex(アルフレックス)

アルフレックスは、イタリアで設立された高級家具ブランドです。シンプルで洗練されたエレガントなデザインと高い品質が特徴で、特にソファの分野で世界的に高い評価を得ています。特にデザイナーのマリオ・マレンコによってデザインされた「MARENCO(マレンコ)」は、独特のフォルムと快適な座り心地で多くのデザイン愛好家から支持されています。どの製品も、高い耐久性と使いやすさを兼ね備えており、長く愛用できる家具として広く親しまれています。

出典:https://www.arflex.co.jp
 

USM Haller(USMハラー)

USMハラーは、スイスのUSM社が製造するモジュール式収納システムで、建築家フリッツ・ハラーによってデザインされました。シンプルなスチールフレームとパネルを組み合わせた構造で、用途やスペースに合わせて自由にカスタマイズできるのが特徴です。その洗練されたデザインと高い機能性から、オフィスや家庭など幅広いシーンで活用されています。また、耐久性にも優れており、長く愛用できる収納システムとして世界中で高い評価を得ています。

出典:https://www.usm.com/ja-jp
 

B&B Italia(ビーアンドビー イタリア)

B&Bイタリアは、イタリアで設立されたラグジュアリーな高級家具ブランドで、モダンデザインの先駆者として知られています。最新のテクノロジーと革新的なデザインを融合させた製品が特徴で、世界的に著名なデザイナーとのコラボレーションによって数々の名作を生み出してきました。特に、マリオ・ベリーニがデザインした「Camaleonda」ソファは、日々の生活の中で移り変わるさまざまな瞬間や感情を表現したソファシステムとして高い評価を受けています。

出典:https://bebitalia.co.jp/
 

BoConcept(ボーコンセプト)

BoConceptは、デンマークで設立された北欧モダンスタイルの家具・インテリアブランドです。現在、世界65カ国以上で展開しており、シンプルで機能的、かつ洗練されたデザインが特徴です。リビング、ダイニング、ベッドルームなど多彩なラインナップを揃え、都市生活に適したコンパクトでスタイリッシュな家具を提供しています。また、各国の文化やライフスタイルに合わせたカスタマイズサービスも充実しており、個々のニーズに応じたインテリアコーディネートが可能です。

出典:https://www.boconcept.com/ja-jp
 

世界の人気高級照明メーカー・ブランド

おしゃれな空間づくりに欠かせない高級照明。デザイン性の高いものや、職人技が光るこだわりのアイテムまで、世界には魅力的なブランドがたくさんあります。ヨーロッパを中心に、アートのように美しい照明や、洗練されたモダンなデザインのものなど、個性豊かなメーカーが揃っています。ここでは、そんな人気の高級照明ブランドをピックアップし、それぞれの特徴や魅力を紹介していきます。
 

louis poulsen(ルイスポールセン)

1874年創業の、デンマークの照明家具メーカーです。「形態は機能に従う」という考え方を継承した、伝統的な北欧のスカンディナヴィア・デザインのアイテムを展開しています。
 
自然の光をサポートし、光に始まり光に終わるアイテム作りや、暮らしの中で人々が心地よいと感じる製品製造を大切にしているのが特徴です。光とデザインがお互いに作用する「パリ・ランプ」などのアイテムが代表的です。

出典:https://www.louispoulsen.com/ja-jp
 

Le Klint(レ・クリント)

レクリントは、デンマークで設立された照明ブランドで、ハンドクラフトによる美しいプリーツシェードが特徴です。創業者のP.V.イエンセン=クリントがデザインした折り紙のようなシェードは、職人の手作業で一つ一つ丁寧に作られており、温かみのある柔らかな光を放ちます。北欧デザインの伝統を受け継ぎつつ、現代的な要素も取り入れた多彩なコレクションを展開しており、シンプルでありながら存在感のあるデザインが魅力です。

出典:https://www.leklint.com
 

FLOS(フロス)

フロスは、イタリアで設立された照明ブランドで、革新的なデザインと技術で知られています。世界的に著名なデザイナーとのコラボレーションにより、数々のアイコニックな照明器具を生み出してきました。シンプルで洗練されたデザインから、アートピースのような独創的な作品まで、多彩なラインナップを誇ります。高品質な素材と最先端の技術を組み合わせた製品は、機能性と美しさを兼ね備えており、世界中のデザイン愛好家から支持を集めています。

出典:https://www.flos.com

 

日本の人気高級家具メーカー・ブランドもチェック

日本が誇る人気の高級家具メーカーやブランドも多くあります。日本の人気高級家具メーカー・ブランドのおすすめを紹介します。
レッドウッドの木
 

TENDO(天童木工)

1940年創立、山形県天童市発祥の高級家具メーカーです。心は昔ながらの職人気質を守りつつ、技術の可能性と“明日の生活環境”を見据えた家具作りを創業当初から続けています。
 
丹下健三氏、剣持勇氏、柳宗理氏など、日本を代表するデザイナーや建築家とともに仕事をした実績も豊富。軟らかさゆえに家具に不向きな木材とされていた「スギ」や「ヒノキ」からでも丈夫で美しい家具を生み出したり、複雑で美しい曲面に仕上げる成形合板技術など、独自のテクノロジーが家具づくりに注がれています。

出典:https://www.tendo-mokko.co.jp
 

Estic(エスティック)

エスティックは、日本の家具メーカーの中でも特にソファの製造に定評があります。高品質な素材と熟練の技術を活かし、座り心地の良さと耐久性を兼ね備えた製品を提供。デザインはシンプルかつモダンで、洗練されたフォルムが特徴です。北欧テイストやミニマルなインテリアにもマッチしやすく、カスタムオーダーにも対応しているため、ユーザーの細かな要望に応じたソファ選びが可能です。

出典:https://www.estic-japan.com
 

柏木工(かしわもっこう)

柏木工は、日本を代表する木工家具メーカーです。岐阜県高山市を拠点に、国産材を中心とした高品質な木製家具を製造。伝統的な木工技術を活かしながらも、シンプルで機能的なデザインが特徴で、和モダンやナチュラルなインテリアにぴったりです。クラシックな趣を持ちつつも現代のライフスタイルに適応する家具が多く、持続可能な森林資源の活用など環境配慮にも力を入れています。

出典:https://www.kashiwa.co.jp
 

日進木工(にっしんもっこう)

日進木工は「軽やかで使いやすい家具作り」をコンセプトに掲げています。北欧デザインを彷彿とさせるシンプルで洗練されたフォルムが特徴で、特に椅子やダイニングテーブルなどの家具が高く評価されています。直線的なデザインと繊細なディテールが際立ち、軽量で使い勝手の良い家具が多いため、コンパクトな空間にも適しています。また、環境保全への取り組みとしてFSC認証材の使用を推進し、持続可能なものづくりに貢献しています。

出典:https://www.nissin-mokkou.co.jp
 

CondeHouse(カンディハウス)

北海道旭川市で設立されたカンディハウスは、北海道産の広葉樹を活かし、洗練されたデザインと優れた機能性を持つ家具を提供しています。日本の伝統技術を取り入れつつ、海外のデザイナーとも協業し、北欧やモダンなスタイルを意識したデザインが特徴。シンプルながらも温かみのある木の質感を大切にし、多彩なライフスタイルに対応するアイテムを展開しています。

出典:https://www.condehouse.co.jp
 

ASPLUND(アスプルンド)

アスプルンドは、世界中から厳選した家具や雑貨を取り扱うセレクトショップ的なブランド。北欧やヨーロッパのデザインを中心に、モダンで洗練されたアイテムを展開しており、ミッドセンチュリーやコンテンポラリーなスタイルが好みの人におすすめ。国内外のデザイナーとのコラボレーションによるオリジナル家具も展開し、シンプルでスタイリッシュなインテリアアイテムを多く取り揃えています。

出典:https://www.asplund.org
 

Wise・Wise(ワイスワイス)

ワイスワイスは、「環境と共生するデザイン」をコンセプトに掲げるブランドです。国産材やリサイクル素材を活用し、シンプルでミニマルなデザインの家具や雑貨を展開。職人技と現代のデザイン感覚を融合させた製品は、ナチュラル志向のインテリアに馴染みやすく、フェアトレードや地域産業の活性化にも積極的に貢献しています。

出典:https://www.wisewise.com
 

MasterWal(マスターウォール)

岡山県発のマスターウォールは、高品質なウォールナット材を使用した家具作りにこだわるブランドです。ウォールナット特有の深みのある木目と、重厚感のあるモダンなデザインが特徴。無垢材の美しさを最大限に生かしたシンプルで洗練されたフォルムの家具が多く、経年変化を楽しみながら長く愛用できる点も魅力です。また、カスタムオーダーにも対応しており、ライフスタイルに合わせた家具選びが可能です。

出典:https://www.masterwal.jp
 

飛騨産業(ひださんぎょう)

岐阜県高山市で創業した飛騨産業は、日本の木工家具の伝統を受け継ぐ老舗メーカー。「キツツキマーク」の愛称で親しまれ、長く使える丈夫な家具作りに定評があります。クラシックなデザインからモダンなスタイルまで幅広いラインナップがあり、特に曲木技術を活かした椅子やテーブルは高い評価を得ています。また、修理やメンテナンスの体制が整っているため、世代を超えて長く愛用できます。

出典:https://www.kitutuki.co.jp
 

高級家具のメーカーやブランドを知り、コーディネートに取り入れてみよう

高級家具なら1点、2点ほどのアイテムをお部屋に採り入れるだけでも高級感のある空間を演出できます。高級家具を起点に他の家具を高級ブランド以外で上手にコーディネートすれば、予算をおさえつつ部屋の価値を高めることも可能です。
 
スタイリクスは、有名高級家具メーカーやブランドの商品を幅広く取り扱っています。一部ブランドではレンタルも可能なため、憧れのブランド家具を負担を減らして手に入れることも可能です。理想のインテリアスタイルの実現に、ぜひ役立ててください。
 

最適な家具がサクッと楽に選べる
プロのフルサポートが店頭相談無料

夢を叶えるインテリアコーディネート

プロのコーディネーターがお部屋をオシャレに大変身!
大人のライフスタイルを作る家具選びをお手伝い!

友達や大切な人を誘えて新生活が楽しくなる!
何がすごいの?注目の理由 | スタイリクスのインテリアコーディネートサービス
詳しく見る

日本でも急増中!負担がグッと楽になる

清潔・安全な新品をレンタル/サブスクできるから、上質なインテリアが手軽に手に入る!

10万円分の家具も月額約3千円!先々、金利・手数料無料で買取・返却が選べるからお支払いがグッと楽で将来も安心。
詳しく見る

LIFESTYLE ESSENCE

コーディネーターがお送りするコラムです。
「暮らしはもっと楽しくなる」をテーマに心弾む時間を生み出してくれる様々なアイデアやアイテムをご紹介していきます。
詳しく見る

オンラインショップ

ネットで販売できる家具インテリアアイテムと、「暮らしはもっと楽しくなる」をコンセプトに、スタイリッシュでお洒落なインテリア雑貨を販売しています。
詳しく見る